New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
今回は僕が個人的に好きなカフェ「タリーズコーヒー 天神店」のお話をします。
まず、申し訳ないですが、良くある「シアトル系コーヒー」の中では群を抜いてスタバが好きです。
しかしこちらの「タリーズ 天神店」は、個人的にピンポイントなくらい「微妙な立地」にあり、更に「3階からの(そこそこの)景色を堪能できる」という(微妙な)アドバンテージがあります。
(ところどころトゲのある書き方をしてますが気にしないでください)
オススメのコーヒーショップです。
周辺の散歩レポート:
ジャンル | カフェ,コーヒーショップ |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区天神2-14-33 |
TEL | 092-761-3771 |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 ホットペッパー、 Retty |
公式サイト | Taste The Difference | TULLY’S COFFEE – タリーズコーヒー |
Uber Eatsの取扱い | ×(Uber Eats店舗マップや、店内の情報から) |
混む時間帯 | 12~14時代(Googleマップ参考) |
定休日 | 不定休 |
席数 | 記載無し(たぶんトータルで50席以上はある) |
営業時間 |
平日:8:00~23:00 土 :9:00~23:00 日祝:9:00~22:00 |
一人前の相場 | 300~800円程度 |
1人でも行きやすいか | ★★★★★ |
アクセス |
天神駅から徒歩4分 中央郵便局前バス停から徒歩3分 |
・1階~3階までフロアがあってそこそこ広い
・1~2階が禁煙、3階が全席喫煙という風に分煙になっている
・3階からの眺めがまぁ割と良い
カフェラテ(short):360円
タリーズシナモンロール:270円
TOTAL:630円
時刻は午前11時。
そこそこリッチな朝食です。
シナモンロールは、オーブンで温めてもらうことでしっとり感が増し食べやすくなります。
だからヒーティングしてもらいました。
では頂きます。
うん、甘くておいしい。
素朴というかなんというか、ハズレない味。
シナモンは実は好きじゃないけど、スタバでもタリーズでも、「シナモンロール」だけは凄く好き。
特に上にかけられてる「アイシング」の甘みが最高。
「アイシング」に関しては甘ければ甘い程良い。
フワフワのパイ生地との相性が良く、もちろんカフェラテともバツグンに合います。
ラテ × シナモンロールは昔から好きな組み合わせです。
さて、「カフェラテやシナモンロールがおいしい」という事実は、今回は割とどうでもいい事。(おい)
チェーン店ですから、風味について細かく語る必要も無いでしょう。
そんな事より、「天神店最大のアドバンテージ」を語らせてください。
先ほども軽く書きましたが、タリーズ天神店の「眺めが良い」ところが凄く好き。
どうっすか。この景色。
たぶんこの風景を見た人のほとんどが「あんまり良くないな」と思ったと思います。
そうです。
あんまり良くないんです。
微妙なんです。
でもそれが良い!
むしろこの「何とも言えないくらい微妙で何気ない日常を感じさせる景観」であるところに価値があります。
しかも3階は喫煙エリアなので、ほとんど人がいません。
僕はタバコを吸わないのですが、昔吸ってたのでニオイや煙にそこまでの嫌悪感はありません。
しかし一般の非喫煙者は「できれば禁煙席の方が良い」と考えるので、やはりだいたい2階が混みます。
実際に階段を上る時に2階をチラ見しましたが、そこそこ混んでました。
しかし3階はこの通り空いてます。
3階には僕の他に2名のお客さんがいましたが、彼女たちがタバコに火をつける着火音すらどことなく心地良い。
確かに3階は少し煙いですが、僕にとっては「3階というアドバンテージ(空いてる and 眺めが良い)」の方が大きい。
あまりいないと思いますが、僕のように「日常の些細なこと」を楽しめる人にとって、この「絶妙に微妙なコーヒーショップ」は中々お勧めです。
喫煙者の方にもオススメだし、もちろん非喫煙者にもオススメ。
まぁ、天神で定番のカフェの一つですな。
・完全分煙なので、喫煙者も非喫煙者も安心
・3階は全席喫煙だが、そのせいで混んでおらず地味な穴場となっている
・3階からの眺めが「微妙」でそれが凄く良い
僕のニッチな感性のせいで悪口のような記事になってしまいましたが、決してディスってるわけではありません。
本気で好きなんです。
凄くオススメなので、天神を散歩するついでに行かれてみてはいかがでしょうか。
周辺の散歩レポート:
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム