New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
テイクアウト専門の焼き鳥屋さん「すがもと」でウーバーイーツデビューしました。
そうです。今回のグルメレポートは家から一歩も出ていません。
ウーバーイーツを使って配達してもらいました。
というわけで、「すがもと」さんの焼き鳥の魅力を伝えます。
ジャンル | 焼鳥、からあげ |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区平尾2-15-4 リクラス平尾駅前ビル 1F |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 ホットペッパー、 Retty |
公式アカウント |
Facebook |
Uber Eatsの取扱い | 〇 |
混む時間帯 | 未確認 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 2席(立ち飲み席2席) |
営業時間 | 【月〜土(平日)】 【日・祝】 |
一人前の相場 | 1,000~2,000円辺り |
1人でも行きやすいか | ★★★★★ |
アクセス | 西鉄天神大牟田線「平尾駅」より徒歩3分 |
・本格的焼き鳥が手軽に家で楽しめる!
・Uber eats専用の「焼き鳥盛り合わせ +おにぎり」セットもある!
それは確か夜の0時くらいでした。
突然お腹が減り、でも外へ出るのも面倒な気分で、まだ使い慣れないUber Eatsアプリをなんとなく立ち上げたのです。
別に怖い話をしたいわけではありませんが、そんな感じの経緯で「すがもと」さんに辿り着きました。
参考:焼き鳥 お持ち帰り専門店 すがもと Yakitori Sugamoto の配達 | | Uber Eats
Uber Eatsは、お店がやってる宅配サービスのように、「〇〇を一つと~、△△を一つ~」のような注文は出来ません。
Uber Eatsのメニュー内で、パッケージ化されている商品しか注文できません。
とりあえず今回は、「Uber Eats限定980円セット」を注文。
セット内容は「本日の焼き鳥5本 + おにぎり一個」という、小腹を満たすには丁度良いもの。
とりあえず、注文して20分くらいしたら届いたので、そこから語りますね。
まだアツアツでした。
焼き鳥の組み合わせは毎日違うらしく、本日は
・特製だれ むね
・とまとバラ巻
・豚バラ
・砂ずり
・よつみ
でした。
どれもこれも美味でしたね。
シンプルに美味しい。
ザ・お店の味。
それが手軽に家で食べれる幸せ。
最高です。
「特製だれ むね」は文字通り甘辛い特性だれがしっかり染みており、そしてタンパク質のしっかりした歯応えが楽しめます。
一番おにぎりが進む味。
「よつみ」は博多特有?の品目らしく、主にもも肉を使用した部分らしい。
初めて聞きましたが、適度な脂身で、こちらもまた絶品。
フックとしてメンツ入りしたであろう「とまとバラ巻」も、とまとの酸味と果汁(?)がじゅわ~っと口の中に広がり、フルーティーで美味しい。
ベーシック系焼き鳥に飽き出した頃に食べると、味覚がリセットされて、また新鮮な気持ちで楽しめます。
正直「砂ずり」が少し苦手(元々好きではないという意味)でしたが、全体的に絶品です。
また、セットの「おにぎり」は具を「梅・明太子・鮭・こんぶ」の中から選べます。
本日は「梅」にしました。
焼き鳥と一緒におにぎりが食べられるなら、もう具なんてどうでもいい!
というくらいこの「焼き鳥 × おにぎり」の組み合わせは最高。
夜中0時にこの組み合わせはヤバイ・・・。
背徳感も相まって最高に美味しい・・・。
というわけで、「焼き鳥 すがもと」さんのグルメレポートでした。
本日も最高の夜食をありがとうございました。
・本格焼き鳥が家で手軽に食べられる
・「今日は焼き鳥食べたいけど、焼き鳥屋は一人で行きづらいし、そもそもお酒とか頼んで高くつくしなぁ・・・」という人にオススメ
・昔ながらの大きめのネタを採用しているので、食べ応えがある
・店内にもカウンター(2席のみ)があるので、ちょい飲みしようと思えば出来るらしい
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム