New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
「深夜だけどなんかちょっと外に出て冒険したいなぁ」と、寝付けずに謎のエネルギーが溢れ出ちゃった人に向けて、「夜・深夜に行ける、福岡市内の散策スポット」を紹介します。
ド深夜でも行けるよう、「入場時間に制限がないロケーション」だけを紹介しています。
人が少ない夜・深夜の街で、思う存分“冒険”を楽しみましょう。
目次
・深夜でも気兼ねなく行ける
・街灯などがあって明るい
・徒歩、自転車、車のいずれかで行ける
上記ポイントをクリアしたロケーションのみを紹介しています。
中央区港にある、海に面した広場。
周囲の高級マンション郡の灯りが心地良く、そして船や造船所の非日常感にワクワクします。
「福岡都市高速環状線道路」を眺めているだけで楽しい。
中央区内ですが、1時間100円の安くて大きいパーキングもあるし、歩きでも行きやすいので夜中に何度も行ってます。
住所:〒810-0075 福岡県福岡市中央区港2丁目
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | ○ |
こちらも夜の海を楽しめるロケーション。
波止場で揺れる船や波の音。
そして、若者のスケートボード音など、非日常感をタップリ感じられる。
「ベイサイドプレイス博多」は商業施設ですが、その近くの「ぴあとぴあ緑地」の方へ行くと、海に面しただだっ広い広場があり、そこでボンヤリできます。
住所:〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13−6
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | ○ |
夜の街「中洲」にある、「那珂川」に面した公園。
夜のリバーサイドビューがとても気持ち良い。
「中洲」自体が夜も明るいので、中洲のどこを散策しても良いと思います。
その中でも特にボーっとしやすいのが「清流公園」ですね。
住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲1丁目7
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | △(パーキングが高い) |
西鉄「福岡天神」駅を降りてすぐの「警固公園」。
日中は人が多いですが、ド深夜はもちろん少ない。
こういう「普段は人が多いのに深夜は少ない」という、当たり前ですがその変化になんかこうグッと来るものがあります。
園内に交番があるので治安も悪くない。
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | △ |
ドライブやサイクリングがてら「アイランドシティ」へ行くのも好きですね。
僕が「港のカーゴな雰囲気が好き過ぎる」という理由もありますが、コンテナが積まれてて、高いクレーンがある「みなと香椎」の灯りがとても癒やされます。
上記写真からだと夜のイメージが湧きづらいですが、非日常感があって凄く好き。
住所:813-0019(「みなと香椎」の郵便番号です。漠然とした住所しか出てこなかったので、近くまで行ったら周辺をグルーっと散策してみてください)
徒歩 | △ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | ○ |
“福岡の夜景・デートスポットと言えば”でだいたい名前が挙がる「油山片江展望台」。
ド深夜に行っても割りと人が居ます。
定番ながらも知名度通りの輝きを放つこちらの展望台は、正しく「福岡市内」を一望出来る。
道中で曲がりくねった峠道を通るので、伺う際は安全運転で。
住所:〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江106−1
徒歩 | × |
---|---|
自転車 | × |
車 | ◎ |
中央区
丘の上にあるので歩きだと結構体力を使います。
傍に駐車場もありますが、そこからガッツリ階段を昇ります。がんばってください。
この展望台の地味に嬉しい点は、割りとキレイめな公衆トイレがあるところ。
住所:〒810-0032 福岡県福岡市中央区輝国1丁目1
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | △(坂が多い) |
車 | ○ |
漁船や貨物船の灯りに、時折漂うガソリンの匂い。
そして「環状線道路」の灯り。
環状線を走る車の「サァー…」という環境音にも癒やされます。
近くにはラブホテルもあるので、ドライブがてr(※自主規制)
住所:〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津9
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | ○ |
車やバスの乗降口?は24時間開放されていて、いつでも行けます。
時々車やバイクが好きな人が愛車を撮影してます。
そういう「
博多や、南区・城南区方面の夜景を楽しめます。
高速のインターみたいな道路を通るので、おそらく徒歩や自転車だと行けないと思います。
住所:〒812-0003 福岡県福岡市博多区下臼井778−1
徒歩 | ×(おそらく行けない) |
---|---|
自転車 | ×(おそらく行けない) |
車 | ○ |
福岡で一番盛り上がっているところ。
最も都会で、僕の中では「疑似東京」を楽しむつもりで散策してます。
博多駅周辺を自由に散策しても良いし、駅構内の広場のベンチでボンヤリしても良い。
色々なところを歩けど、なんだかんだ僕は「都会フェチ」なので、結局「夜の都会で好きな音楽を聞きながら歩く」という行為が一番楽しいんだなと原点回帰します。
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
徒歩 | ○ |
---|---|
自転車 | ○ |
車 | △ |
というわけで、超個人的な「福岡市内の夜の散策スポット」の紹介でした。
寝付けず部屋の中で理由のない不安を感じている方は、気軽に散歩にでも出かけてみてください。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム