New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
「スリランカカリー」の遺伝子を引き継いだ「エスニックラーメン」が凄くおいしいお店「ラーメン仮面55」のグルメレポートです。
個人的につけた「薬院ランチランキング」で2位でして、めちゃくちゃ好き。
周辺の散歩レポート:
ジャンル | ラーメン、スリランカ料理、つけ麺 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区薬院2丁目13-33 |
TEL | 050-5596-4669 |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 ホットペッパー、 Retty |
公式サイト | ラーメン仮面55(PAHAPAHA) | 福岡のスリランカ料理 ツナパハグループ |
Uber Eatsの取扱い | ×(Uber Eats店舗マップや、店内の情報から) |
混む時間帯 | 12~13時代は込んでる時もあるが、それでもめっちゃ混んでる訳では無い |
定休日 | 不定休 |
席数 | カウンター6席、テーブル15席 |
営業時間 |
11:30~17:00(ランチ) 18:00~22:00(L.O) |
一人前の相場 | ランチの場合:650~700円 |
1人でも行きやすいか | ★★★★☆ |
アクセス | 薬院大通駅から徒歩3分 |
・単品650円の「エスニックラーメン」が個性的でとにかく旨い
・エスニックラーメンに乗ってる「チャーシュー」代わりの「タンドリーチキン」がもう鬼旨
・1人で入りやすい
※写真上側で見切れてるお惣菜たちは単品には付いてきません。
福岡で人気のスリランカカリー店「ヌワラエリヤ」の精神を引き継いだラーメン。
名前に「エスニック」と付く程なのでもちろんスパイシーなのだが、実は個人的には「甘み」の部分を気に入っている。
この手のスパイシー系料理は、その中に上品で贅沢な甘さが感じられる。
エスニックラーメンは特にその「上品な甘さ」の存在感が強くて味わい深い。
外国のスパイス事情に明るくないのでその甘さがココナッツなのか何なのか不明だが、とにかくそこがピンポイントで好き。
入り口には味のある看板があります。
外から店内の様子がよく見えるので、一人でも非常に入りやすい。
木の柔らかい雰囲気が感じられ、とても居心地が良い。
エスニック系の風味が苦手な人向けか、真っ当な「醤油(正油)ラーメン(650円)」もあります。
他にも、とにかく辛いであろう「パニックラーメン」や、「正油ワンタン麺」などもありそちらもソソラレマスが、「エスニックラーメン」が個人的に好み過ぎて、他のメニューに挑戦できていません。
というわけで、注文したエスニックラーメンが到着しました。
「濃厚コッテリとんこつ好き」な福岡人をしっかり納得させる濃さ。
辛いだけではなく、辛さの中にあるクリーミーさ、甘さがしっかりと広がり、とても贅沢。
そしてこの「タンドリーチキン」の満足度もかなり高め。
ある程度時間が経ってもパリっと感が活きており、中盤や終盤の楽しみの一つです。
既存の「チャーシュー」のような薄いカットではなく、から揚げが一つ入ってるかのような分厚さ。
身がキュッと詰まった高タンパクな部分が使われており、食べ応えがしっかりあります。
いわゆる「食べるラー油」系のエッセンスですが、これは結構な辛さです。
よりパンチ力を高めたい方は中盤くらいで追加すると良さげですが、僕は使用してません。
たぶん初来店時に一度使用したっきりですね。
辛いのはめちゃくちゃ好きなんですが、「エスニックラーメン」の場合「エスニック風味特有の甘い部分」が特にお気に入りなので、あまり辛さを求めていません。
むしろその甘い部分がかき消される感じがして、毎回入れずに食しています。
ついでに言うと、「最後の一口」がめちゃくちゃ美味い。
やはりラーメンは、そのスパイスが下の方に沈んでいる事が多く、それ故に最後の一口はとても味が濃い。
身体に悪そうではありますが、エスニックラーメンはこの最後の一口こそ至高です。
毎回最後の一口で、とんでもなく幸せな気分になれます。
というわけで本日も、最高のランチタイムでした。
・単品650円と、近隣のラーメン店と比べてリーズナブル
・しかも+50円で「お惣菜3種+白ご飯」がつく
・「エスニックラーメン」に乗ってる「タンドリーチキン」の食べ応えが凄い
・辛さの中にある「甘さ」が至福
・付属の「ラー油」はとても辛いので、辛いのが苦手な人は気を付けよう
地味に気になってる事ですが、食べログなどのグルメサイトではさも当然のように「ラーメン仮面55(PAHAPAHA)」と店名紹介されています。
この「PAHAPAHA」とは何なんでしょうか。
カッコ書きされてるので恐らく「55」の読み仮名だと思ってますが、その手の情報が一切無いので断言できません。
疑問です。
周辺の散歩レポート:
関連記事:
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム