New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
過去何度も伺ったことがある名店「らーめん酒場 八十一(やそいち)」さんに改めて伺ってきました。
いつも通り、お店の魅力や店舗情報等をザックリと紹介していきます。
ジャンル | ラーメン、油そば、居酒屋 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区薬院4-3-12 薬院ホワイトビル 1F |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 Retty |
公式アカウント | らーめん酒場 八十一 – ホーム | Facebook |
食事形式 |
店内飲食 → 〇 テイクアウト → × Uber Eats → × |
混む時間帯 | 平日お昼時に何度も伺ったことがありますが、待ちが発生したことは今のところ無し |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 20席(カウンター8席、掘りごたつ4名×3卓) |
営業時間 |
【月〜金】 11:30 ~ 15:30 20:00 ~ 4:00(L.O) 【土】 |
一人前の相場 | 650円~ |
1人でも行きやすいか | ★★★☆☆ |
アクセス | 地下鉄「薬院大通駅」から徒歩5分 |
・癖になる濃厚醤油豚骨スープ
・「ストレート麺」か「縮れ麺」か選べる
・居酒屋メニューが豊富
以前こちらの近くで働いていた際、良く伺っておりました。
そして本日久しぶりに通りかかったので、懐かしいなと思いながら入店。
恥ずかしながら、今回の入店で初めて「店名が“やそいち”である」と知りました。
今まで「店名に数字が入ったラーメン屋さん」というアホみたいな認識のまま何も考えずに伺っていました。
というわけで、反省しながらシンプルな「ラーメン(650円)」を注文。
いかにも福岡らしい濃厚なスープ。
肉厚な「チャーシュー」と、ラーメンには珍しい「ウズラの卵」も入っています。
では早速頂きます。
スープを一口すすれば分かる、「濃厚豚骨のコッテリ感」と、「醤油の塩辛さ・酸味のバランス」が絶妙。
「長浜ラーメン」のようなアッサリ系豚骨と違い、背脂系ラーメンのこのパンチ力が堪りません。
濃厚豚骨が絡んだ「ぷりぷりの縮れ麺」も大変美味です。
改めて、麺の種類を選べるのは嬉しいですね。
そしてホロホロチャーシュー。
ラーメンの中に潜む貴重なタンパク源。
柔らかいながらも、繊維質の歯ごたえが最高。
ウズラの卵は最後の最後に頂きました。
うずらというだけでなんか特別感がありますね。
本当に美味しかった。
「らーめん酒場 八十一(やそいち)」さんは、地下鉄「薬院大通駅」から歩いて5分くらいのところにありますので、ラーメン好きの方は是非訪ねてみてください。
では、本日も最高のランチをありがとうございました。
・豚骨ラーメン、特に醤油豚骨好きには堪らない
・王道のこってり系ラーメン
・居酒屋メニューが豊富
・昼からもお酒が飲めるらしい
・めっちゃどうでもいいが、入口が右側に引くタイプの扉なので注意(何故か毎回手前に引こうとする)
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム