New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
「マリンメッセ周辺で暇つぶししたい!」という方はこちらを御覧ください↓
前回の記事では「ぴあトピア緑地」という海の広場を歩きました。
今回はそこと繋がっている「マリンメッセ福岡」の紹介です。
最近大型改修が入りとてもキレイになったので、散策に非常にオススメですよ。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
コンサート等が行われる大型ホール。
A館B館に分かれており、その間も普通に歩ける。
日常的に立ち入れる場所なので、平日の夕方・夜みたいに人が少ない時にも全然来れる。
展示場、ライブ、学会など様々な用途で利用することができる広々としたコンサートホール。最新のサウンドシステムを搭載している。
名前 | 【マリンメッセ福岡A館】FUKUOKA CONVENTION CENTER |
---|---|
場所 | 〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町7−1 |
入場可能時間 | 特に無し(飽くまで外周の話です) |
撮影時は夕方19:00頃でしょうか。
この辺の住所名である「博多区沖浜町」と呼ばれるエリアは、どこも海に面していて夕方がとても似合います。
この日の散歩風景のほとんどは前回の「ベイサイドプレイス博多」にアップしましたが、マリンメッセ福岡もそういえば新しくなっていたので、改めてこちらもレポートします。
この通路が凄く気持ち良い。
とても広いし。
ちなみにこの道を真っ直ぐ行くと、前回歩いた「ぴあトピア緑地」に出ます。
更にそのまま突っ切ると「ベイサイドプレイス博多」に着くので、この辺のロケーションは全て繋がってる感じですね。
というわけで本日の撮影写真は以上です。
「とても居心地が良い」とは言え、面白いものが多いわけではないので写真数は少なめでした。
最近の個人的なマイブームは、船着き場からこのマリンメッセ福岡へ来て、その後にフェリー乗り場まで歩くことです。
未だ開発途中の雰囲気があって凄く好き。
ちなみにセブンティーンアイスの自販機もあります。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム