中央区のお店

【薬院ランチ】「一休」「ひつま豚丼」が最高なので紹介したい

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

本日は、「ねぎしゃぶ」「豚しゃぶ」のお店「一休」でランチを頂きました。

僕は「豚丼」を頼み、知人は「ひつま豚丼」を注文。
ひつま豚丼も少し頂戴しましたが、どちらも最高に旨かった。



※関連記事は最後にまとめて紹介します

「博多葱しゃぶ 一休」について

ジャンル居酒屋、魚介料理・海鮮料理、しゃぶしゃぶ
場所 福岡県福岡市中央区薬院4-1-9 3F
TEL050-5596-6645
掲載されてるグルメサイト 食べログ
Retty
Uber Eatsの取扱い×Uber Eats店舗マップや、店内の情報から)
混む時間帯不明
定休日日曜日
席数34席(カウンター 8席、座敷 26席)
営業時間 ランチ
月曜日〜金曜日
11:30〜1:30(LO)

ディナー
月曜日〜土曜日
18:00~24:00(L.O.23:30)

一人前の相場1,000円未満(ランチの場合)
1人でも行きやすいか★★★☆☆
アクセス 地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩2分
西鉄天神大牟田線「薬院駅」から徒歩6分

「博多葱しゃぶ 一休」のGood Point

・ランチの「豚丼」が最高に美味しい。

・更に、その豚丼に「お出汁」をかけていただく「特製ひつま豚丼」がそれを超える旨さ

グルメレポート

ランチメニューランチメニュー

裏面裏面

スタッフさんは何も言わずに我々を受け入れてくれましたが、伺ったのは14:30くらいです。
上記のメニューを見て「ランチは13:30まで」と知りましたが、完全にオーバーしてます。
いや、本当に申し訳ない。

何も言わず受け入れてくれたお店の方に心から感謝します。

さて、名古屋名物「ひつまぶし」を食べた事(見た事)がなく、「ひつま」が何を指すのか分からなかった為、初回訪問となる本日は、なんとなく「豚丼」を注文。

【薬院ランチ】「一休」「ひつま豚丼」が最高なので紹介したい: 豚丼(800円)
豚丼(800円)

甘辛いタレがご飯にも染み込んで、一口食べるごとに食欲が更に増す。
豚肉も柔らかくて上品。

ところで知人は「ひつま豚丼(850円)」を注文しており、そちらには「お出汁」が付いていました。※写真無し

普通の「豚丼」に、いくつかのお漬物と、そのお出汁が加わったのが「ひつま豚丼」のようです。

お出汁は「とっくり」のようなものに入っており、かなりアツアツな状態。
そのお出汁がめっちゃ羨ましくなった僕は、知人にお出汁を少し分けてもらいました。

残りわずかとなった自分の豚丼に、そのお出汁をかけてお茶漬けのようにする。(これが「ひつま丼」というものらしい)

結果、ベラボーに旨い。
最高に美味しい。

お出汁はほんのり甘く、日本らしい深みのある味わいです。
揚げ出し豆腐で使われるお出汁に近いような気がしました。

+50円するだけでこんなに美味しくなるなんて・・・
通常の豚丼もおいしいけれど、このひつま豚丼がおいしすぎる。

本日も最高のランチをありがとうございました。

追記:念願の「ひつま豚丼」を注文!

ひつま豚丼(850円)ひつま豚丼(850円)

小さい器に移して、お出汁をかけて頂く小さい器に移して、お出汁をかけて頂く

これが例のひつま豚丼です!
感想は上記の通りですが、マジで美味しい!

【薬院ランチ】「一休」「ひつま豚丼」が最高なので紹介したい:まとめ

「博多葱しゃぶ 一休」まとめ

・「豚丼」もおいしいけど、「ひつま豚丼」が素晴らしいおいしさ

・入り口は階段上がって3階

・ランチタイムは13:30まで


\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

コメントを残す

ぱっかんの散歩マップ

実際に僕が伺った場所をまとめた「散歩ログマップ」です

この記事を書いた人

ぱっかん

名前:ぱっかん(@pakkan316

webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。

福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。

「福岡散歩ブログ」について

お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム