New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
天神北にある、少し廃れた雰囲気が印象的な「親不孝通り」。
「あんまり治安が良くない」と思われがちな親不孝通りですが、そこを深夜2時に歩いてきました。
散歩日:2020年5月22日(土)
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
スタート(オレンジ):交差点「舞鶴一丁目」
ゴール(青):交差点「舞鶴交番前」
距離:約250m
居酒屋やライブハウス等がいくつか存在し、バンドマン的な雰囲気の若者をよく見かけます。(僕も昔はVoodooラウンジさんに非常にお世話になりました)
東京で言うと「下北沢」に近い感じでしょうか。(勝手な印象です)
親不孝通りの傍には「舞鶴交番」があり、その横に公園があります。
そしてこの公園の事を「舞鶴公園」と勘違いしてる方も多いのですが、正しくは「長浜公園」です。
舞鶴公園は全くの別物。
スシローやサイゼリヤの看板が見えたら、そこが親不孝通りの入り口です。
右側には、1年くらい前に出来たタピオカドリンク専門店「謝謝珍珠(シェイシェイパール)」さんがあります。
個人的に凄く好きな方のタピオカドリンク店です。
しかし名称が中々定着せず、現在はまた「親不孝通り」に戻っています。
5年くらい前にこの近くで働いてたんですが、夕方頃にオフィスを出て、上記自販機のどれかでドリンクを買うのが好きでした。
個室ビデオ鑑賞店「花太郎」も、なんか親不孝を代表するお店の一つだと勝手に思ってます。
以上、親不孝通りの散歩でした。
福岡は「コンパクトシティ」と言われてますが、本当にその通りだと思います。
ちょっと歩くと街の表情が変わるので飽きません。
例えば今回歩いた「親不孝通り」は、「天神西通り」の傍にあります。
それでも雰囲気が全然違いますね。
これも福岡ならではの特徴かもしれません。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム