New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
僕は朝が苦手ですが、今回、久しぶりに早朝散歩しました。
場所は南区にある「野間大池公園」。
30度超えの暑さが続く時期でしたが、早朝(5:30頃)ということもあり、僅かに涼しかったですね。
散歩日:2019年7月28日(日)
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
スタート(オレンジ):バス停「野間大池公園前」付近
ゴール(青):上に同じ
距離:約0.7km
大池公園は周囲の道路が開けてて、見晴らしが良くて気持ち良いですね。
また、公園の中には大きな池があります。
そして池の外周に遊歩道があるので、ジョギングやウォーキングも楽しめる。
「大池通り」という大きい通りに面しており、特に駐車場があるわけでは無いですが、車でも簡単にアクセスできそう。
(わざわざ車で遠くから来る理由はあまり無いだろうけど)
「野間大池公園前」というバス停があるので、バスだと行きやすいですね。
何より、この近くには夜1:00まで営業している「リンガーハット」があります。
マクドナルドや浜勝もあります。
夜遅くにご飯が食べたくなった時、この辺でがっつりとごはんが食べられます。
野間大池公園付近は、定番なチェーン店が多い地味に嬉しいポイントですね。
文字通り公園があります。
しかし遊具が設置されているのはこのエリアだけで、他のエリアは池か更地で出来ています。
面積は広いですが、遊具自体は限られているので、アスレチックにはあまり期待しないようにしましょう。
これを展望台と呼んでいいのか微妙ですが、一応こういうランドマークもあります。
上記写真右側の、アナログ時計が設置されてる建物ですね。
26.7℃。
いかにも、夏の朝の気温です。
しかも改めて時計を見ると5:23。
こんな時間に起きてるのはたぶん3年ぶりくらいです。
なんとなく、夏休みの朝のラジオ体操を思い出します。
空気がおいしい。
大池公園内には、「ツクシオオガヤツリ」という貴重な植物が生息しているそうです。
「貴重な植物」であることを踏まえたうえでこの植物を探してみるのも、一つレクリエーションとして楽しいかもしれませんね。
今歩いているところは、もともとは池だったそう。
でも埋め立てられて歩けるようになってます。
上記写真の左側は、さらに広い広い運動場のようになってました。
埋め立てられる前は、池のサイズはたぶん今の2倍以上はあったはずです。
さて、ちょっと進んで展望台の方へ向かいます。
なだらかな歩道橋のようになってます。
アトラクションのようで少し面白い。
こういう感じのスペースです。
広々としてて落ち着けます。
展望台から素敵な写真が撮れました。
うん。
早起きして良かった。(実際は夜通しゲームしてただけ)
なぜ南区には池が多いのか?
こないだ散歩中に出会ったおばあちゃんから、「戦争の名残で南区には池が多い」という話を聞きました。
なんでも、戦時中はこの地域が空襲のターゲットになっていた(又はその可能性が高かった)らしく、焼夷弾が降ってきたら、すぐに池に飛び込んで退避できるように池が多く作られたそう。
実際にググってもそれっぽい情報が出ないので確信は持てませんが、もし本当なら、戦争の名残としてしっかり語り継いでいきたいですね。
ちなみに「長丘」を散歩してる時に出会ったおばあちゃんが教えてくださりました↓
リンガーハットの魅力についていつか書き殴りたいですね。
外食チェーンの中でもTOP3に入るくらい好き。
このヒマワリは歩道の花壇に植えられていました。
久しぶりにヒマワリを見た気がします。
本当に夏なんですね。
上記のような、遠くまで見える道路が凄い好き。
なんか、興奮します。
大池公園近くの交差点のとこに、上記のモニュメントがあります。
モニュメントの内部に鐘がありますが、ちゃんと鳴るのでしょうか。
筆者はこの鐘の音を聞いたことがありません。
「現在の野間大池」として紹介されてる部分では、池の中に島のようなものが浮いてます。
でもたぶんこの島も既に無いですね。
案内板の情報もだいぶ古くなっているようです。
それでも「昭和17年当時の野間大池」の写真とはだいぶ違いますね。
睡蓮?か何かの草花が生い茂ってます。
冒頭で紹介したバス停ですね。
では、最後に「今日の自販機」を撮って終わりにします。
甘い100円UCCを飲んで終了です。
ありがとうございました。
早朝の非日常感、いや、むしろ「とことん平和な日常」をしっかり楽しめました。
近所に住んでない限りわざわざ伺う人は少ないと思いますが、どことなくレトロで、かつ都会的な雰囲気がある公園なので、ゆっくり落ち着きたい方は遊びに行ってみるのも良いかもしれません。
また、僕が当ブログで何度も力説してる気がしますが、福岡市内はリンガーハットが少ないです。
だからリンガーハットでチャンポンを食べたついでに、こちらの大池公園でゆっくり散歩するのも良いですね。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム