New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
高宮駅から徒歩8分。
丘の上にあるパワースポット的ロケーション「高宮八幡宮」に行ってきました。
というわけで、「高宮八幡宮」の場所や雰囲気等の情報を紹介します。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
公式ホームページを見る限り、1000年以上の歴史のある神社のようです。
初詣などの行事ごとはもちろん、家内安全、安産祈願などの御祈祷も受け付けているとのこと。
【ロケーションの特徴】
閑静な住宅街にありますが、ひと度鳥居をくぐると、それまでとは違う「神秘的な静けさ」が感じられ、なんとなく厳かな気持ちになります。
木々の隙間から福岡市(南側)の絶景が堪能できるのも良いですね。
とても癒されます。
名前 | 高宮八幡宮 |
---|---|
場所 | 〒815-0083 福岡県福岡市南区高宮4丁目9−34 |
入場可能時間 | 特に無し |
正面ルートから来る場合、この灯ろうに囲まれた階段を登ってくることになります。(上記写真は登り切った後に振り返る形で撮影しました)
そして鳥居をくぐると、まず本殿が目に入ります。
ただ整然とそこにある本殿から、厳かさを感じます。
本日は朝9:00くらいに伺ったのですが、既に何名かの方がお参りをされていました。
絵馬をかけるエリアは、上の写真の通り広場のようになっています。
ベンチもセットされており、とても居心地が良いです。
高宮八幡宮は高台の上にあるので、木々の隙間から街を見下ろせます。
しかし見えるのは「天神側」ではなく「南区側」なので、ランドマークのようなものはあまり見えません。(このこじんまりとした景色が逆に好き)
さて、本殿の横には恵比須様などの石像があります。
こちらの神社では、「大黒様」と「恵比寿様」のご加護を受けられるそう。
最後にお参りをし、僕の人生が割と順風満帆である事に感謝し、帰りました。
ありがとうございました。
静かで神秘的な空間でした。
また初詣などで伺いたいと思います。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム