New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
「福大前」を散策してたら見つけた魚介醤油系ラーメン屋「麺屋 極み 金ちゃん」さんに伺ってきました。
いつも通り、お店の魅力や店舗情報等をザックリと紹介していきます。
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市城南区堤2-12-1 西原ビル 1F |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 Retty |
食事形式 |
店内飲食 → 〇 テイクアウト → 未確認 Uber Eats → × |
混む時間帯 | 平日15:00頃伺いましたが、その時は混んでいませんでした |
定休日 | 第1・第3月曜日 |
営業時間 |
【月~木】 11:30 ~ 22:00 【金・土・祝】 |
一人前の相場 | 580円~ |
1人でも行きやすいか | ★★★★☆ |
アクセス | バス停「堤二丁目」から徒歩2分 |
・旨味が凝縮された「鶏白湯ラーメン」がめちゃ旨
・15:00~16:00くらいの微妙な時間も営業されているのも嬉しい
・魚介醤油、鶏白湯、つけ麺、ちゃんぽんと種類が豊富
魚介醤油ラーメンがメインなのは把握してましたが、初入店ながら、個人的に大好物である鶏白湯にしました。
そういえば、注文時に麺を「ちぢれ」か「ストレート」か聞かれましたね。
筆者は圧倒的「ちぢれ」派なので、本日はちぢれさせて頂きました。
そして注文から5分程度でお品が到着。
まるで豚骨スープのような濃厚さ・・・。堪りません。
では早速頂きます。
もうね、旨いです。
想像通りの味が口の中に広がります。
かと言ってそれは「想定通り」ではなく、ちゃんと上がりきったハードルを満たしてくれる旨さ。(好きすぎて、鶏白湯というだけでハードルが上がってる)
正直、「鶏白湯」の調理法含め、そもそも「鶏白湯」が何なのかが全く分からないのですが、あっさりとした鶏の甘味、そして旨味が口の中に流れ込んで来ると、もうそれだけで満たされる。
理屈なんて要らない。
先ほど「あっさり」という表現を使いましたが、ちゃんと「コッテリ」もしてる。
伝わらないと思いますが、なんというか「コラーゲン」に近いようなコッテリ感。
そういう食べ応えもありつつ、やはりあっさりしてて、最後までスープを飲み干してしまいそうになる。(※飲み干しました)
というわけで、本日も最高のランチをありがとうございました。
次回は是非魚介醤油を注文したいと思います。(土壇場で鶏白湯に行っちゃいそうな気もするが)
・麺類の種類が豊富
・鶏白湯ラーメンは、鶏白湯ラーメン好きには堪らない仕上がり
・変な時間に伺っても空いてるので、ランチ難民には嬉しい
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム