New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
夜の9時過ぎ。
大好きなマックで食事を済ませた後、そのまま「日赤通り」を散歩しました。
だからスタート地点はマクドナルドです。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
スタート(オレンジ):マクドナルド 福岡日赤通り店
ゴール(青):高宮駅のびっくり亭があるところ
距離:約1.33km
片側三車線の広い道路と広い歩道。
高い建物が多いけど解放的。
交通量もそう多くないですが、それでも大通りではあるのでそこそこ大きい車も通ります。
「ちょっと静かなところに行きたいな」と思ったら、少し入り込んだ住宅街の方へ行きましょう。(推奨するわけじゃないけど)
一気に静かになります。
・日赤病院
・地鶏食堂
・大衆焼肉「たまや」
・お仏壇のコガ
・フォルクスワーゲン福岡
・びっくり亭
・ちょこボール食堂
・よりみち横丁
3年くらい前、深夜に喘息の発作が10年ぶりくらいに出てその時に初めて行きました。
別に慌てるような症状では無いんですが、発作が出ると溺死する夢ばっか見るので中々きつい。
前を通ったらめっちゃ良い匂いがしてました。
カウンターもあるので、一人でも気軽に行けるようです。
ここもまたおいしそうなお店ですね。
さかな料理は好きなので今度是非行ってみたいと思います。
七輪で焼いた地鶏が一番の売りみたいですが、たくさんの品数と2600円で食べ放題というリーズナブルなコースなども魅力的なお店。
なんかすっごいみすぼらしい感じなんですけど、地鶏食堂と繋がってるのでしょうか。
それとも完全に別のお店なんでしょうか。
このマンションの威圧感が凄い。
一杯390円。
安い方のラーメン屋です。
こういうラーメン屋が近所にあると嬉しいですね。
暴走族。マジで早急に追放してください。
「びっくり亭」は、鉄板焼きを有名にしたお店と聞いています。
「鉄板焼き」と聞くとお好み焼き的なのを思い浮かべそうですが、こちらの鉄板焼きは違います。
キャベツと鶏肉をニンニクベースの何かで炒めただけのシンプルな料理。
博多にはいくつか鉄板焼き屋さんがありますが、「びっくり亭以外の鉄板焼きは全て偽物」と言う人もいるくらいカルト的人気を誇ります。
いつも人が並んでる。
そして気まぐれ。空いてない日も多い。
ぎょうざメインの大衆居酒屋のようです。
良い雰囲気ですね。
たぶんキョロちゃんは働いてません。
こちらも大衆居酒屋ですね。
ちょこボール食堂と雰囲気が合ってます。
お酒飲めないのに、こういうところで見かけるビールは本当においしそう。
聞くところによると、日赤通り沿いのマンションは救急車のサイレンがうるさくてストレスになるそうです。
もちろん人それぞれだと思いますが、もしこの辺に住むなら日赤通り沿いではなくちょっと裏に入った場所の方が良さそうですね。
そして高宮駅周辺は本当に飲み屋が多い。
更にどれも安いしおいしそう。
実際に高宮に住んでる知人も、「この辺の店全部アタリ」と言っていました。
良い場所です。
ちなみに「びっくり亭」も、今まで3人くらいから「絶対行った方が良い」と言われ続けてきました。
天邪鬼な僕はそのせいで逆に行かなかったんですが、実際に行ってみるとビックリ。
「あれ。そんなにおいしくない。」
というのが初見の感想。
でも逆にそれが癖になっていく感じ。
というわけで、日赤通り~高宮駅の散歩でした。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム