New Entry!
【南区屋形原】「ローバの休日」小さくて可愛いスコーン専門店
詳しく見る →
高宮駅から(おそらく)一番近い公園「福海公園」に朝から行ってきました。
というわけで、「福海公園」の場所や雰囲気等の情報を紹介します。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
高宮駅から徒歩2分程度の所にある大きめの公園。
子供向けの遊具が多く、特に中央の謎のモニュメントが特徴的。
エリア内にはグラウンドのような場所もあり、そちらで自由系の遊びも行える。
読み方は「ふくみ公園」
名前 | 福海公園 |
---|---|
場所 | 〒815-0083 福岡県福岡市南区高宮3丁目16 |
入場可能時間 | 特に無し |
バス停側から見える景色です。
砂場の中央に樹木を模したオブジェクトがあります。
明らかに登れる形状ですが、このご時世に高所に登る系の遊具があるのは珍しい気がします。
上記の石造り含め、ベンチ数はそこそこあります。
だからサボリーマンにも少しオススメ。
背の高い太めの樹木が多く、癒し度が高いです。
バルコニーが不思議な形です。
さて、遊具エリアの隣には円形のグラウンドエリアがあります。
また、段ボールや古雑誌を回収する「リサイクルステーション」もあります。
こちらでは、古紙を無料で回収してもらえます。
以上、福海公園のレポートでした。
時間帯によってはお子様連れの方々で溢れがちな公園です。
やはり住宅街の公園は「親子の憩いの場」であるべきだと思っているので、そういった利用者が多い場合は静かに譲って、別の場所でサボりましょう。(何故かサボり側目線)
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan316)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム