福岡市博多区

【石城町9丁目】「築港石城町線」を歩いてみた。最近新しくできた道路です

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

今回は「道路」の紹介です。

当メディアでは様々な「ニッチ」を紹介してきましたが、いよいよ来るところまで来ました。
道路の紹介記事なんて僕も見たことがありません。

でも「新しい道路」って、なんかモルタルの匂いとかが若干残ってて興奮しませんか。
しないか。

というわけで本日は、「築港ちっこう石城町せきじょうまち線」について紹介していきます。

福岡散歩ブログって?

福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?

運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。

「築港石城町線」について

2月27日の延長約145mの区間開通により、新設される博多臨港警察署前交差点でマリン通りに接続。ウォーターフロント地区の新たな交通動線となることが見込まれている。

なんだかんだ工事が延びて、2021年の4月頃に開通されたばかりの道路。
言ってしまえば「単なる一本道」ですが、海辺の街の交通を便利にする、割としっかりとしたプロジェクトだったようです。

名前 築港石城町線
場所 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町9
入場可能時間 特に無し(道路だしね)

「築港石城町線」散策の様子

以前、ここが道路工事中の段階から目を付けていましたが、いよいよ完成したようです。

築港石城町線
築港石城町線

とても見晴らしが良いですね。

歩道にはオシャレなベンチなんか作っちゃったりしてます。

船のベンチ
船のベンチ
ベンチの間には謎の砂利スペース。何かを植えるのだろうか
ベンチの間には謎の砂利スペース。何かを植えるのだろうか
道路案内標識
道路案内標識
自転車専用レーンも完備
自転車専用レーンも完備

本当に見晴らしが良い。
気持ちも開放的になります。

ちなみにGoogleストリートビューで工事前の様子を確認できます。

工事前の道路
工事前の道路(Googleストリートビューより引用)

工事後の画像と比較すると、一部残ってる建物もあって中々面白い。

工事後の道路
工事後の道路

というわけで、新しくできたばかりの「築港ちっこう石城町せきじょうまち線」のレポートでした。

興味のある方は釣りやドライブのついでにでも是非伺ってみてください。

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

2件のコメント「【石城町9丁目】「築港石城町線」を歩いてみた。最近新しくできた道路です

  1. こんにちは、お久しぶりです。YouTubeでコメントさせてもらってる山川です。
    サンパレス付近こんなにオシャレになってるんですね、びっくりです。
    ぱっかんさんお引越しされたのはこの辺りなんですか??
    新しい住まいにはもうなれましたか、
    これからも応援してますのでいろんな情報よろしくお願いします。

    1. 山川 様
      いつもありがとうございます!!
      コメントとても嬉しいです

      いえ!引っ越しはここでは無いですが、
      久しぶりに来たら凄く良い感じになってたので、また散歩しました

      引き続きしょうもない情報を書いていきますね!ありがとうございます!

コメントを残す

ぱっかんの散歩マップ

実際に僕が伺った場所をまとめた「散歩ログマップ」です

この記事を書いた人

ぱっかん

名前:ぱっかん(@pakkan316

webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。

福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。

「福岡散歩ブログ」について

お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム