グルメ

【福岡ランチ】「やりうどん」創作うどんが楽しい!

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

福岡近郊に数店舗点在するうどんチェーン「博多やりうどん食堂 飯倉店」に伺ってきました。
いつも通り、お店の魅力や店舗情報等をザックリと紹介していきます。

「博多やりうどん食堂 飯倉店」について

外観(※記事執筆時点のGoogleストリートビュー上ではまだ「大戸屋」さんになってるようです)
ジャンルうどん、そば、かつ丼・かつ重
場所 福岡県福岡市早良区飯倉5-16-42
掲載されてるグルメサイト 食べログ
Retty
公式サイト 【公式】博多やりうどん食堂
食事形式 店内飲食 → 〇
テイクアウト → 〇(弁当や丼もの)
Uber Eats → ×
混む時間帯未確認
定休日無休
席数テーブル席多数
営業時間 11:00~22:00
一人前の相場600円~1500円前後
1人でも行きやすいか★★★☆☆
アクセス バス停「飯倉」より徒歩2分

「博多やりうどん食堂 飯倉店」のGood Point

・30cm超のごぼう天が素直に旨い

・うどん出汁はあごだしの風味がしっかりする

・うどんだけじゃなく、丼ものや定食も豊富

グルメレポート

本日は早良さわら区「飯倉いいくら」方面をブラブラしてて、たまたま見かけた「やりうどん」さんに飛び込みました。

「博多やりうどん」は福岡では割と有名なうどんチェーンですが、近所に無いという理由で行かなかった為、今回が初入店です。

さて、店内は広く、カウンターは(たぶん)無くテーブル席のみ。
カジュアルな雰囲気で、ドリンクバーもあったりして、まるでファミレスのよう。

メニュー
メニュー(画像クリックで拡大)
定食・丼ものメニュー
定食・丼ものメニュー(画像クリックで拡大)

品数が本当に多いですね。
迷いに迷って、本日はコレにしました。

名物!博多やりうどん(700円)に牛肉(260円)をトッピング
名物!博多やりうどん(700円)に牛肉(260円)をトッピング

総額960円のちょっぴり贅沢なうどん。
長いごぼう天に惹かれました。

早速頂きます。

お出汁からはあごだしの風味がしっかり感じられます。
こういう九州っぽい味付けがたまらないですね。

「うどん ウエスト」に比べると塩っぱさが控えめで、より魚介系の風味が強い印象。

麺は福岡らしい「ヤワモチ」系。

そして「ごぼう天」は、シャキシャキッと歯ごたえがあり、食べにくさが逆に楽しい。
構図の問題で見切れてますが、ごぼうはめちゃくちゃ長いです。30cmくらいある。

「丸天」はとても柔らかく、摺りこまれたすり身や野菜の旨味がしっかり凝縮。

また、トッピングとして追加したお肉のおかげで、お出汁に油分と甘味が加わってジャンク感が増幅。
やっぱりうどんに「肉」は必須ですね。
肉が無かったらサッパリし過ぎて物足りない。

というわけで、見た目も味も大満足の、最高のランチをありがとうございました。
ごちそうさまでした。

【福岡ランチ】「やりうどん」創作うどんが楽しい!:まとめ

「博多やりうどん食堂 飯倉店」まとめ

・創作うどんが多い

・定食メニューも豊富なので飽きなさそう

・あごだし系のダシがまた美味しい

・ファミレスっぽい雰囲気なので入りやすい

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

コメントを残す

ぱっかんの散歩マップ

実際に僕が伺った場所をまとめた「散歩ログマップ」です

この記事を書いた人

ぱっかん

名前:ぱっかん(@pakkan316

webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。

福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。

「福岡散歩ブログ」について

お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム