早良区のお店

【西新ランチ】「ロヂウラベーカリー」路地裏にある小さなパン屋さん

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

西新5丁目にある小さいベーカリー、「ロヂウラベーカリー」さんに伺ってきました。
いつも通り、お店の魅力や店舗情報等をザックリと紹介していきます。

「ロヂウラベーカリー」について

外観
外観
ジャンルパン、パン・サンドイッチ(その他)
場所 福岡県福岡市早良区西新5-6-5
掲載されてるグルメサイト 食べログ
Retty
公式サイト ロヂウラベーカリー|ROJIURA BAKERY-rich heart of the bread-
食事形式 店内飲食 → ×
テイクアウト → 〇
Uber Eats → ×
混む時間帯平日13:10頃に伺いましたが、常に2~3組の列が出来てた感じ
定休日火曜日・水曜日
席数0(テイクアウトのみ)
営業時間 9:00〜19:00(売り切れ次第終了)
一人前の相場お昼ご飯としてなら500 ~ 1,000円くらい
1人でも行きやすいか★★★★★
アクセス 地下鉄「西新駅」から徒歩10分弱
上のGoogleマップでは「ロヂウラベーカリー“カフェ”」となっていて、かつ店内写真は本当にカフェっぽくなっています。しかし僕が伺った店舗には「カフェ」と付いておらず、完全にテイクアウトのみでした。(でも地図で確認するとココで合ってる)もしかしたら、Googleマップの情報が少し古い可能性があります。
「ロヂウラベーカリー」のGood Point

・九州産の小麦にこだわっている

・お店の雰囲気が可愛い

・良い感じに狭い空間なので、なんかワクワクする

グルメレポート

西新商店街の近くをうろついていた時、「近くに美味しいパン屋がある」とい噂を聞きました。

外観
外観

ありました。
ちなみに面する通りはこういう雰囲気です↓

狭くてどこか素朴な路地

さて、既に3組程度の列が出来ていたのですが、それはお店が小さいからですね。
別にラーメン屋みたいに「次のお客様どうぞー」みたいな感じではなく、お客さんが出てきたら、自分で空気を読んで入店。

正直ちょっと不安を感じるシステムではありますが、無事入店に成功。

パンの良い香り・・・。

陳列されたパン
陳列されたパン

壁側には所狭しとパンが並んでます。
上記写真はほんの一部です。

今日のランチ
今日のランチ

本日は外(駐車場)で食べます。

まず、つい衝動買いしてしまった「蒜山ひるぜんジャージー 飲むヨーグルト」。

蒜山ジャージー 飲むヨーグルト(150円)
蒜山ジャージー 飲むヨーグルト(150円)

とろみがあって、飲むヨーグルトの中でも凄く濃厚な方でした。
なんとも贅沢な味わい。

続きまして、「アボカド&クリームチーズオニオン」です。

アボカド&クリームチーズオニオン(240円)
アボカド&クリームチーズオニオン(240円)

クリームチーズとアボカドの“もったり感”が合わさって、とても贅沢な感じになってます。
ドッシリとしてますね。
軽く焼かれているので、チーズが香ばしい風味もGood。

そして最後は「ホワイトチョコと柑橘かんきつのガトーショコラ」です。

ホワイトチョコと柑橘のガトーショコラ
ホワイトチョコと柑橘のガトーショコラ

ガトーショコラの定義を良く分かっていないのですが、いわゆる「パウンドケーキ」な感じでした。

しっとりとした食感の中に、ホワイトチョコの甘さがちゃんとある。
僕は「甘さ控えめ」とかではなく「ちゃんと甘いヤツ」が好きなので、こういう控えてないのは嬉しいですね。

そしてフンワリと感じられる柑橘系の酸味。

というわけで、本日も最高に美味しいランチをありがとうございました。

どうでもいいですが、駐車場でランチを頂くという行為も新鮮で楽しかった。(非推奨)

【西新ランチ】「ロヂウラベーカリー」路地裏にある小さなパン屋さん:まとめ

「ロヂウラベーカリー」まとめ

・パン屋こだわりのパンはやっぱり美味しい

・小さくて可愛らしいお店。つい入りたくなる

・意外と回転率が良い

\面白かったー!って人は投げ銭代わりにシェアかコメントを!/

コメントを残す

ぱっかんの散歩マップ

実際に僕が伺った場所をまとめた「散歩ログマップ」です

この記事を書いた人

ぱっかん

名前:ぱっかん(@pakkan316

webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。

福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。

「福岡散歩ブログ」について

お問い合わせはこちら:お問い合わせフォーム